WordPress(ワードプレス)で日本語サイトとは別に英語サイトを実装する方法です。このやり方を応用すれば、英語だけでなく、中国語、スペイン語など複数の言語に対応したグローバルサイト(多言語サイト)の制作が可能です。 プラグインなので使い方も特別難しいわけではありません。WordPress管理画面よりプラグイン>新規追加から『mqTranslate』を検索してインストール・有効化してください。設定にLanguagesという項目がありますのでクリックしてください。まず使用する言語を設定します。使用する言語はEnableをクリックしてください。使用しない言語はDisableをクリックして無効化しましょう。 次にデフォルトの言語のラジオボタンにチ…
サイトの中には、この情報を元に英語や日本語の表示を自動的に変えており、特に多言語に対応したサイトはそのようになっている場合が多い。 ページ上に言語の選択項目があれば良いが、不親切なサイトは強制的にブラウザの使用言語のみで表示する。 Webサイト/ブログで収益を得ようと努力している方は多いのですが、その多くが日本語のみのWebサイトではないでしょうか。ある程度収益を上げられるようになっても、日本語だけでの運営では限界が見えてきます。せっかくインターネットというツールを利用しているのですから、海外にも目を向けてみるのはどうでしょうか。カテゴリや投稿画面で使用する言語での入力欄が表示されるようになります。日本語と英語を使用する場合、下図のように英語を入力する部分が追加されるので、それぞれの言語で記入すればOKです!この場合、日本語サイトと英語サイトを完全に切り分けて作成・運営していくことになるので、労力が倍かかります。しかしそれぞれの言語で違うデザインにしたり、違うコンテンツを作成したりできるというメリットもあります。私も『mqTranslate』を利用してサイトを作成してみましたので、今回はこのプラグインをご紹介致します。多言語化サイトにする為のWordPressのプラグインはいくつか存在します。有名なのが「WPML」や「qTranslate」です。しかし「WPML」は有料であり、「qTranslate」は最新バージョンのWordPressに対応していません。上図のような言語を切り替えるボタンやテキストを表示させるには、テンプレートに下記のコードを記入します。日本語という縛りを取り除けば、対象となるユーザー(ブログを見てくれるユーザー)は膨大に増えます。世界共通語とされる英語のWebサイトを作成すれば、アクセス数・収益アップに繋がる可能性は高く夢が広がるわけです。最初ロゴ等の文字が画像になっている部分を設定するのが面倒ですが、コンテンツの追加はとてもスムーズに行うことができます。多言語サイトを作成するにあたって大変便利なプラグインだと思います。英語に限ったことではありませんが、今持っている日本語サイトを多言語化する場合に考えなくてはならないのがその方法です。まず考えられるのが日本語サイトとは別のドメイン(もしくはサブドメイン等)で英語用サイトを立ち上げるという方法があります。ロゴやその他のデザイン・文章等、言語ごとに内容を切り替えたい場合は下記のコードを利用します。 日本でGoogleサイトを利用されている場合、メニューなどで使用される言語は日本語となっています。この言語を例えば英語に変更したり、何らかの理由で他の言語になってしまっている場合に日本語に戻す方法について解説します。
最近は言語切り替えで英語に対応したwebサイトも多くなってきましたね。しかし、きちんと英語のseo対策をきちんとしているでしょうか。ただGoogleの自動翻訳を付けただけでは、返って逆効果となり … サイトをよりクロールされやすくするために、ブラウザの言語設定による自動的なリダイレクトを行わないようにしてください。このようなリダイレクトを行うと、ユーザー(と検索エンジン)がサイトのすべての言語バージョンを見られなくなる場合があります。言葉や表記の仕方だけではありません。国によって異なる論理観を持っています。アイコンや画像に含まれているもの、色など、その地域でどのように感じられるかも考慮する必要があります。自動翻訳は意味が通じない場合があるため、スパムとみなされる可能性があります。また、自動翻訳されたコンテンツは、しばしばユーザーにとって理解できなかったり、不自然に感じることがあります。そのようなコンテンツを多言語のウェブサイトとして作成するのは、ユーザーにとって有益ではありません。Web制作に関する最新情報やWebクリエイターボックスからのお知らせ等を配信中!Web制作の最新情報やWebクリエイターボックスからのお知らせ、中の人の近況等を定期的にお送りいたします。 ぜひご登録ください!もちろん無料です! :)ブラウザーの言語を日本語にしていると、多言語サイトでも日本語のホームが自動的に表示されるサイトがあります。しかし、この設定はSEOの観点で非推奨です。これはGoogleのウェブマスター向け公式ブログでも記述されています。時々ページの一番下に言語オプションリンクを設置しているサイトを見かけますが、実際にその機能に気づける人は少ないでしょう。なるべくすぐに目につくような、例えばメインメニュー内や記事タイトルの直下等に置くといいと思います。また、言語名を表示する際は各言語の言葉で言語名を表示する方がより見つけやすくなります。例えば英語がメインのWebサイトにおいて、英語で「Japanese」と書かれるよりも、日本語で「日本語」と書かれたほうがわかりやすいですね。翻訳の分野では、まだまだ人の力が必要です。必要な言語の翻訳を扱う企業に委託したり、翻訳のWebサービスを利用してもよさそうです。以下のWebサービスはほんの一部。利用したことはないので詳細は分かりかねるのですが、備忘録として書いておきます。おすすめがあれば、ぜひ教えてください! 「英語のサイトをChromeの機能で翻訳してみたけど、余計意味がわからなくなった」なんてこともあります。日本語の文法は英語のものと大きく違うので、単語ひとつひとつは翻訳されていても、つなげるとよくわからない文章になりがちです。
もしも海外サイトで買い物をしたいという方で、英語は難しいな~と思っている方は、日本語に対応している海外通販サイトを利用するのも一つの手です。 Edge で英語のウェブサイトを日本語に翻訳する方法について解説します。 ひと昔前まではウェブサイトを翻訳するには、外部の翻訳サービスを使ったり翻訳ソフトを使う必要がありましたが、Edge には標準で翻訳機能が搭載されています。
最近は言語切り替えで英語に対応したwebサイトも多くなってきましたね。しかし、きちんと英語のseo対策をきちんとしているでしょうか。ただGoogleの自動翻訳を付けただけでは、返って逆効果となります。 サイトによっては、ブラウザの言語設定をもとに各言語に対応したアプリケーションをダウンロードさせている場合がある。もし英語など日本語以外の言語を使っているとサイト側が判断すると、英語版がダウンロードされる場合がある。その際は、ブラウザの言語設定を変えてみることをオススメする。ブラウザだけでなくWindows(OS)の言語表示が英語などになってしまう場合は、Windows OSの言語設定、表示を日本語に戻す。英語になる?をご覧ください。ブラウザの言語の変更手順について、以 … Chrome や Safari、ie といった、いわゆる Web ブラウザを使って利用するタイプの Microsoft のサービス(サイト)が、なんか知らんけども突然英語(というか、日本語以外の別言語)で表示されてしまうことがあるようです。 その場合は、日本語対応しているサイトを検討しましょう。 日本語サイトも検討して. ノートパソコン(日本語キーボード)を購入したので、日本語入力で私がいつも設定している「日本語と英語の入力モード」の切替キーを変更する方法を紹介します。通常、文字を入力する場合は左上にある 全角/半角 キーで、日本語と英語の入力モードを切り替 例えば、日本語がメインのサイトにおいて、日本語で「英語」と表示するよりも、英語で「English」と表示したほうが分かりやすいでしょう。 国旗を使用する際は、マーケットの対象となる国や地域を表現する記号として扱った方が無難です。 ホームページの英語と日本語の切り替えをJavascriptを使って出来ますか?はじめまして、現在ホームページをリニューアルしようとしてる者です。説明がしずらくわかりずらい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。以前から英語と日本語の多言語ホームページを持ってまして、その … iHerbってなぜか急に日本語表示が英語表示の画面に切り替わる時があるんですよね・・・グーグル検索とかで、英語で書かれたiHerbページをクリックすると切り替わったままになっちゃうことがあるみたいですね。日本語サイトがいきなり英語サイトになるって、iHerb初心者の方にとっては困 …